結婚式 番外編②
こんにちは☺
続けて書きますね~
前回のは写真もなくてモジモジしちゃってごめんなさい。
ケーキ
前々回の記事で載せたウエディングケーキです。
オートクチュール というパティシエさんを指名して
ケーキを作っていただくと・・と写真をたくさん見せて
いただきました。パティシエさんにイメージを伝えて
絵でスケッチしてくれてそれを再現!と細かくやってくれるようです。
写真は結構すごいのたくさんありました!!
ただ、カメラマンさんってこういう写真の撮り方が得意とか
パンフレットであるんですけどパティシエさんはそういうのなくて
指名料として80,000円かかるのに人を選ぶことができないようです!(^^)!
なのでやめました。
80名分のケーキ80,000円 マジパン1体5000円 デザイン30000円
合計115,000円程度
そのくらいで作れました。バラは持参で近所の昔から行っている
お花屋さんからだったので朝仕入れたばかりのお花を
用意してくださり、料金はおまけしてくれました♪
バラまで含めると120,000円程度でしょうか。
オートクチュールにするとその金額に+80,000円かかるようですよ。
確か3段までは無料で高くできて1段ケーキ増やすのに1,000円とか
掛かった気がします。でも4段は縁起悪いから5段にと言われますけどね!
3段で80名だとちょおおおおおうっすいケーキでした(笑)
2-3cmあるかなってくらいのケーキ"(-""-)"
料理
試食会があります。
両親も参加可能で、新郎新婦は無料ですが他は5,000円
別途でかかりました。
16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 と
料理の用意がありますが試食会は18,000円のコースです。
安い金額でいただくのであまりケチをつけたくないのですが
その後、料理の相談があって20000円や16,000円のコースを
いただいていないのでわからない。。
仙台牛・神戸牛・上州牛など金額によって出てくるお肉の
レベルも違うのですがいただいていないので
これでいいですとしか言えませんでした。
少ない量であってもテーブルでシェアして食べ比べ
できたらいいのにって思ってしまった。
味はとてもおいしいです♪
飲み物も非常に充実していたので良かったです。
ミカンジュースとぶどうジュースがとてもおいしいので
プラスで料金はかかりますがおすすめですよ~~~
食材は持ち込み可能でした!
夫の実家は野菜を育てているのでそれを持って行って使っていただきました。
なのでもし地方出身のお二人がその産地のやその名産のお料理をということなら
相談したらできるかもしれませんね!
ちなみに私たちは8品のコースを選びました!
挙式が終わって待機している間の時間のロビーで出した
お料理は1名あたり500円でしたのでお手頃でつけることができました!
お花
ごめんなさい。お花については全く金額を覚えていません。
ただ、ドレス選びとは違って提携しているお花屋さんが
今までの写真を持ってきてくださってイメージがわきやすく
割とすぐに決まりました! ブーケについては
ドレスがなかなか決まらない分悩んだところはありましたが。。
すごくかわいらしく・上品にしてくださってお気に入りです♪
ただ、結婚式レポでもお話した通りどこの式場でもそうなのかもしれませんが
当日新鮮な状態のお花をゲストさんにお見せするために
かなりぎりぎりにお花を飾るようです。私たちは着替えがあるので
みることができませんし、直しもできません。。
ちょっとこんなにさみしいの~~!!と驚いたので恥ずかしくて
なんだか写真を見返すことができません(笑)
アクセサリー
ヘアーもピアスやネックレスもレンタル可能でした。
しかも価格もかなり低価格。1,000円とかそんなもんです。
何万とするなら購入や外部のレンタルも考えたのですが
意外にも安かったのでそのままお願いしてしまいました。
こだわりがあるならもちろん持参したほうがいいと思いますよ!
数はかなり少ないので!
外で買うとそこそこしますよね。人が使った中古品もリングピローに関しては
全く使いたくなかったし。。そうしたら売りものレベルのものを
ファッションの学校を卒業した友人が制作してくれました。本当に感謝です!
白ドレスの生地感や雰囲気を聞かれイメージして作ってくれました。
そういうところも気をまわしてくれてとっても嬉しかったです。
そんな感じでしょうか?☺